2020.09.16 22:30自己信頼感の育て方地元さいたまで、「楽しい子育て」アドラー式子育て術をお伝えしています。伝える人はみんな、日本アドラー心理学会認定・家族コンサルタントの資格をもっています。先週末千葉県流山市で開催された、「アドラー心理学の秘訣・カウンセリング」に参加してきました。学会認定の指導者の方と心理療法士の方のお二人体制で直々に教えてもらえる貴重な機会です。行かない手はありません。
2020.09.09 22:30アドラー育児の『嫌われる勇気』「課題の分離」地元さいたまで、「楽しい子育て」アドラー式子育て術をお伝えしています。伝える人はみんな、日本アドラー心理学会認定・家族コンサルタントを持っています。パセージは、アドバンスコースとして、パセージ・プラスというコースがあります。食べ物で例えると、うーんパセージが、ナポリタンだとするとパセージ・プラスは、本場のイタリアンパスタというところでしょうか笑密室で行われているカウンセリングを、グループメンバーで、みんなでやる。そうするとグループの援助力が上がって、みんながみんなを勇気づけられる力がついてくるのです。その何がすごいって、お家に帰った時の子どもや家族を勇気づける力もアップするところ。勇気づけの輪が巡り巡っていきます。
2020.09.02 22:30ほめない・叱らない・勇気づける アドラー育児地元さいたまで、「楽しい子育て」アドラー式子育て術をお伝えしています。伝える人はみんな、日本アドラー心理学会認定・家族コンサルタントを持っています。家族コンサルタントは通称パセージリーダー。年に4回リーダー会というのを開いてリーダー同士の学びのブラッシュアップをしています。先月末、パセージリーダー会があり7人のリーダー仲間と学びの時間を共有しました。みんな、子どもやお孫さんがいるという家庭環境の中こうやって学びの場所に来られるのは日々のアドラー式子育て術を実践している賜物なのではないかと私は思っています。小さい子は保育園生から大きい子は大学生・成人のお子さんがいるリーダーさん、お孫さんがいるリーダーさんたちです。もちろん夫さんの理解も得られています。快...